
こんなことはありませんか?
- 急にマネージャーになったがどうしたら?
- 部下や同僚が疲弊しているので助けたい。
- 部下が付いてこない。本音を言ってくれない。
- 年上の部下にどう接したら良いかわからない。
- チームワークが悪く、業務に支障が出ている。
- 離職率が高く、新しく採用してもすぐに辞めてしまう。
- 人間関係が悪いチームに配属され、モチベーションが下がっている。
- 1on1ミーティングを試みているけれど成果が出ている気がしない。
コーチングを短期集中で
学んでみませんか?
「何でこんな簡単なこともできないんだろう?」 「これくらいのこと考えて欲しい」部下に対して、そんなことを思ったことはありませんか?
かつて、マネージャーに就任した私がそうでした。
自分自身が成果を上げていましたから、その通りに部下を動かせば成功すると思っていました。
当然のことながらうまくいきませんでした。
私の部署は「監獄」と呼ばれ、私は「監守」と呼ばれていました。
このままではいけない。そう思った時にコーチングに出会いました。
本を読んでやってみてもダメ。そんなに急に警戒心が解けるハズはないですし、私自身も仕事や人生の本当の目的に気づいていなかったからだと思います。
その後、2日間のコーチングプログラムを受講しました。そこで気づいたのは、コーチングができるようになる以前に必要なことは、「コーチングを受ける」ことでした。
実際に自分でコーチングを受けてみて、その力強さに心が動きました。
「監獄」と呼ばれた部署は「仕事の学校」と言われるようになり、「監守」と呼ばれた私は「あんなマネージャーと働きたい」と言ってもらえるようになりました。
誰かに押し付けられた変わり方ではなく、自分の本当に大切なものに気が付いて自ら変わっていく。そのことを実感し、実践できたからだと思います。

この体験をもとに、コーチングを教えるようになり、およそ1700名の人が、日本全国を超えて海外からも学んでくれています。そして、それぞれの人生を歩み、またその人の周りの人の人生を一歩進めていく関わりをしています。エッセンシャルクラスでは、そんな風に自分自身の日常を変え、周りの人にも影響を与えて、その波紋を広げていく営みの源流になれたらと思っています。

講師プロフィール
宮越 大樹(みやこし だいじゅ)
株式会社アナザーヒストリー 取締役、アナザヒストリー認定講師
東京都葛飾区出身。
慶応⼤学でコンピューター科学を専攻。学生起業後、広告、コンサル、通信など様々な業界でマネジメントを経験。2005年、NTTグループ時代に部下とのコミュニケーションに悩み、コーチングに出会い、平本あきおに師事。
2010年からは、株式会社チームフローのプロコーチ養成スクールの主任講師として、1,700名以上のプロコーチを輩出。2016年、独立し、株式会社アナザーヒストリーを設立。プロコーチ養成スクールの運営の事業を譲り受ける。
コーチングの普及に努めており、YouTubeでの無料ビデオの公開も1,000本を超えた。また、全国各地での講演会活動も精力的に行っている。 趣味は旅行と温泉めぐり。最近は、足元自噴泉の魅力にはまっている。

講師プロフィール 山田 覚也(やまだ あきなり)
株式会社チームネクステージ 代表取締役CCO
アクティブコミュニケーション® マスタートレーナーチームフロー/アナザーヒストリー認定コーチ
アクティブコミュニケーション® マスタートレーナー
愛知県出身。名古屋工業大学工学部生産システム工学科経営工学コースを修了。
1999年4月、NTTソフトウェア(現:NTTテクノクロス)に入社。新規ビジネス提案や社内ベンチャー立ち上げに携わりつつ、特許を2件取得。
2013年9月に転職後10年間務めたコンサルティング会社を退職し、メンタルコーチとして独立。卒業したスクールにてアシスタントトレーナ等としてプロコーチの育成に励む一方、経営者/管理職/若手社員/新卒・会社組織・医療従事者・プロスポーツ監督・公務員・就活生など個人サポートは多岐に渡る。
<目標>
2025年末までにあらゆる企業にCCO(Chief Communication Officer)を
2030年末までにすべての高校・大学でコミュニケーションが必修科目に

講師プロフィール 西田 博明(にしだ ひろあき)
厚生労働省認定 公認心理師
国連平和大学(コスタリカ)修士
プロコーチ養成スクール認定コーチ
講師プロフィール
大阪出身、高校生でノルウェーに留学。経営者、アーティスト、医療従事者など様々な方にコーチングを提供。プロコーチや精神科医など専門家向けセミナーも実施。「西田のコーチングを受けると、自然とコーチングが上手になる」と好評。内閣府や経産省主催のプログラムにて60か国以上の若者にプログラム提供。Facebook Japan,フェラーリジャパン、ING生命、法政大学などに研修提供。・「ピースボートグローバルスクール」の専属カウンセラーとして世界一周。6カ国でセミナー、ファシリテーションを実施、渡航経験40か国。
【共訳書】「簡単でシンプルなコーチング「学校で生かすいじめへの解決志向」
【無料メール講座】「現状打破! MBAや転職、語学の前に向き合うべきこと。 」

講師プロフィール 中島 史絵 (なかしま ふみえ)
全米NLP協会/日本NLP協会 NLPプラクティショナー認定
LABプロファイル® プラクティショナー認定プロコーチ養成スクール認定コーチ
プロコーチ養成スクール認定コーチ
講師プロフィール
愛知県出身出身。
中学生でアメリカにホームステイ、高校生でアメリカに留学。名古屋市立保育短期大学卒業。保育士、幼稚園教員2種免許取得。1997年J A Lスカイ名古屋(現:ドリームスカイ名古屋)に入社。
接客業務を経た後、各種教育、仕事効率化、サービス向上、採用面接等、人財育成業務を担当。
同時期、部下指導に悩みプロコーチ養成スクールでコーチングを学ぶ。
2013年、卒業したスクールにスタッフとして転職。プロコーチの育成をサポートする一方、経営者/管理職/若手社員/新卒・医療従事者など個人サポートをし、2016年独立。
現在は、個人サポート、各種研修の講師、コーチ向け勉強会を開催実施。
<目標>
2030年 世界幸福度指数NO1の国。日本のコーチングが世界に紹介。
2025年 コーチを当たり前に選べ、コーチングが当たり前に受けられる社会。

講師プロフィール 有江 建彦(ありえ かつひこ)
メンタルコーチ・山野愛子どろんこ美容販売代理店、二代目経営者プロコーチ養成スクール認定コーチ
プロコーチ養成スクール認定コーチ
講師プロフィール
ホテル従業員として2年間勤務後、山野愛子どろんこ美容(泥と琥珀の化粧品)販売代理店の二代目経営者として事業継承。
取引先の代理店とのコミュニケーションに悩み、コーチングに出会う。
2011年1月プロコーチとして活動開始。起業家の独立支援、転職支援、小学校教師、経営者、プロコーチなどパーソナル・コーチング、オンラインでのセミナー、オンラインでの公開コーチングを開催し8年目累計85回、参加人数625人。2014年~16年スーパーバイズのトレーニングに参加。2020年、コーチのためのコーチ講座を開始。
オンラインコーチングが大好きなプロコーチとしてオンラインコーチングを広める活動をおこなう。
本気・根気・勇気 無敵のデジタルコーチ。

講師プロフィール 佐藤 久美子(さとう くみこ)
Coaching office &KOREKARA 代表
MUSEママコーチスクール認定マスターコーチ
プロコーチ養成スクール認定コーチ
プロコーチ養成スクール認定コーチ
講師プロフィール
「わたしのやりたいことって何だろう?本当の自分らしさって何だろう?」
子どもの頃から親との関係に悩み、結婚後会社経営する夫とのコミュニケーションも取れず出産・育児の孤独を経験、息子が1歳半の時に離婚、シングルマザーとしての子育て、息子の吃音、両親の介護……出口が見えないような不安が続くなか、2015年コーチングと出会い「これから自分らしい道が見つかる」という気持ちに。2017年メンタルコーチとして独立。
現在は「自分らしい、心地いい、これから」をコンセプトに、自分で人生をデザインするためのライフコーチングやカウンセリング的コーチングを行い、抜群の満足度とリピート率を誇る。
1975年生まれ、茨城県守谷市在住、高校生男子の母。
好き:パン屋めぐりとシャーロック・ホームズ。

講師プロフィール 金本 麻理子(かねもと まりこ)
幼稚園教諭、在宅訪問介護士、音楽療法士
講師プロフィール
東京都港区生まれ。
都内私立幼稚園教諭18年、在宅訪問介護士10年、を経て2011年プロコーチ養成スクールに入学。
これまでのキャリアを生かした医療・福祉従事者、教育者、そしてビジネスマン、経営者、アーティストなどを継続的にサポート。
医療や介護の現場にいる人等を対象に全国で講演会や研修、セミナーを開催しこれまで3000人以上の人達が参加。
ライフワークとして、ケアリングクラウンの啓発活動を2003年からスタート。現在Clown one Japan というクラウングループの代表を務め、全国の高齢者施設、病院、児童養護施設、被災地などを訪問している。
2019年4月TEDxNambaにてスピーカーとして登壇。
<未来のビジョン>
●コーチングの手法を使ったストーリーテリングのスピーチやプレゼンを生かし子どもから大人まで自分の想いを表現できる場を学校、会社、コミュニテイ、施設病院などで作ること。
●誰もが自分の人生の物語に関心を寄せ、自分の周りの人達の物語に関心を寄せ合える社会を作ること。

講師プロフィール 佐藤 悠希(さとうゆうき)
株式会社アナザーヒストリー 代表取締役株式会社エンカレッジ・イノベーション 代表取締役株式会社AOD 代表取締役
講師プロフィール
東京都港区生まれ。
1977年 東京都渋谷区生まれ。4人兄弟の長女。
2000年 「イキイキと働く人を増やしたい!」という想いから、求人広告を扱う企業に就職。営業としてMVPを受賞。
2013年 4歳&2歳の子育てをしながら、営業マネージャーを努めるも、 旧来型のマネジメントが機能せず挫折。
アドラー心理学×コーチングのプロコーチ養成スクールに出会い、その手法を組織に取り入れていった結果、過去最高の売上・利益を達成。家庭も円満に笑
2014年 多くの人に、このメソッドを届けたい!と思い、プロコーチ養成スクールにスタッフとして転職。
2016年 株式会社アナザーヒストリー設立
その他、組織開発・人材育成を行う企業の経営も行なっている。
対人支援の源流
「アドラー心理学」
アドラー心理学は100年以上も前の心理学ですが、その後の100年間の対人支援のスタートラインに位置する心理学で、たくさんの心理療法がアドラーの影響を受けています。その源流から、本当に重要だと思う点を中心に一緒に学んでいきましょう。
目的論
例えば課題に気づいた時、「なぜできない?」「なぜうまくいかない?」と考える前に、「本当はどうしたいか」「何ができるか」にフォーカスすることから始めます。
あなたの思いや経験、そして、培ってきた能力や感性に気がついたときに、人の内側にある可能性が開花し始めるのです。
対人関係論
コーチングで扱うどのような課題にも、人間関係が関係しています。そのため、クラスの中ではコミュニケーションを重要視します。
クライアント(あなたがコーチとしてのマインドを持って関わる人)がどのようなコミュニケーションを取ると幸せになれるのかに気づくことを探究します。
エッセンシャルクラスの
メリット

短期間集中!
コーチングの重要なエッセンスを、16時間に凝縮して学べます。

対面クラスとオンラインクラスを選べる!
空気感を共有しながら学べる対面クラスと、移動の制約がなく参加しやすいオンラインクラスからお選びいただけます。
クラスは実践ワーク中心です。ペアワークでコーチングの実践、クライアント役としてコーチングを受けることを重ねて、コーチングの力を体感していきます。

事前学習&復習用の動画つき!
アドラー心理学の理論やコーチングのフレームワークの解説と、デモンストレーションを収録した動画がついています。クラスの前後で繰り返し見ることで、より深い理解を得られます。
予習復習用の動画をちょっとご紹介
_
参加者の声
このクラスは、コーチになりたい方はもちろん、日常のコミュニケーションに役立てたい人のためにあります。
仕事でもプライベートでも活用でき、自分自身の問題も、対人関係の課題も、およそあらゆる問題が解ける可能性を持っています。
- 積極的に相談、報告をされるようになった
- 「話してスッキリした!」と言われた
- 部下が「自分のできている部分」に注目して、前向きになった
- 自信がなかった「部下の強み」に一緒に気づけた
- 今までだったらイライラしていた発言を聞いても、本心に注力して聞けるようになった
- 部下同士でも、コーチングを活用した問いを投げかけている場面がでてきた
- 家族の話の聞き方を変えたら、愚痴が減った
カリキュラム
エッセンシャルクラスは、8つのユニット(各2時間)で構成されています。
ユニット1
目的論を思考の補助線にする
- コーチングを学ぶ目的と仮説検証
- 原因論から目的論へ
- 未来から考える
ユニット2
相手の自己実現を促す関わり方
- 自己実現傾向と仮面
- 中核3条件と「正確な共感」と「傾聴」
- 共同体感覚と勇気
ユニット3
コーチングの基本モデルはGROW
- GROWとGROWモデルの意味
- 視点転換とモデルからの「質問」
- ゴールイメージとプロセスイメージ
ユニット4
実現の鍵はSMARTゴールとニーズ
- 正確な共感とSMARTゴール
- インタラクティブリスニングと再レポート
- 欲求階層説とニーズ、感情
ユニット5
本当の願いと実現への障害を知る
- やる気のスイッチとWOOPモデル
- エピソードからエッセンス
- タイムラインとコラージュ法
ユニット6
相互尊重のコミュニケーション
- 人生の課題と課題の分離
- 誰とどんなコミュニケーションをとればよいか?
- 障害対策は「ニーズ」と「アサーション」
ユニット7
コーチングの全体像とコーチの役割
- 「目的発見」「目標達成」「問題解決」
- 仮説と勇気
- 人生の専門家とコーチングの専門家
ユニット8
コーチとして関わり続けるために
- コーチとしての成⻑と3つのフィードバック
- よい状態を作る環境と2つのトライアングル
- 5つのコーチング
開催日程
参加費
120,000円(税別)
エッセンシャルクラス+中級「プロコーチ養成スクール」のセット申込
870,000円(税別)割引価格 700,000円(税別)
120,000円(税別)
ステップアップのためのコース
さらに本格的に学び続けたい方のための中級クラスとして
「プロコーチ養成スクール」をご用意しています。
エッセンシャルクラスと同時申込で、割引価格で参加できます